植物のお悩み相談
教えて!カワシマ種苗さん
このカテゴリの一覧へ戻る














Vegetable seedlings







Vegetable seedlings
Q. 夏野菜を植える時にマルチは必要ですか?
実際にお客様からのいただいた声
夏野菜を植える時にマルチは必要ですか?どういう意味や効果があるのですか?
A. した方がよいです。雨の後にマルチングしましょう。
■毛細管現象で水分バランスを整える
雨の後などしっかりと水分を含んだ土壌にマルチングする事で、マルチ本来の効果的な使い方ができます。
そうする事で、マルチ内で毛細管現象が発生し、水分バランスが整います。
★毛細管現象とは
水分が自然に上昇または下降する現象の事
しっかり水を含んだ土壌にマルチを張る事が一番大切なポイントです。
⚠土が乾いた状態でマルチングしてしまうと起こるリスク
・枯れる
・必要な水が届かない
・肥料が溶けない
・株元が蒸れる
■泥ハネや病気対策
病気はジメジメした土壌からやってきます。
全ての野菜に共通して雨や水やりの際の泥ハネによる病気感染対策としてマルチは活躍します。
また、トマトやさつまいもなど水をそれほど必要としない野菜はマルチをする事で過剰な雨水を避ける事ができます。




